BOOTHでAI画像を売る方法!Midjourney×画像販売の始め方とテンプレ付き解説

画像生成&販売

「Midjourneyで画像は作れるようになったけど、どこでどう売ればいいの?」
そんな人におすすめなのが、デジタルコンテンツ販売に特化した「BOOTH」です。

この記事では、BOOTHでAI画像を販売する手順・注意点・商品ページテンプレートまでまとめて紹介します!


BOOTHとは?AI画像にも最適な販売プラットフォーム

BOOTHは、pixivが運営するクリエイター向けの販売サイトです。
イラスト・デザイン・3Dデータ・音楽など、デジタル商品も簡単に出品可能

BOOTHのメリット

  • アカウント作成・出品無料
  • ダウンロード販売に対応(JPG/PNGなど)
  • AI生成作品でもOK(※明記することが望ましい)
  • ファンとのコミュニケーションも取りやすい!

Midjourney×BOOTHで画像販売する手順【5ステップ】

① Midjourneyで画像を生成する

  • Discord上で生成し、著作権や利用規約を確認
  • 商用利用は「有料プラン(Standard以上)」が基本

② Canvaなどで軽く加工(トリミング・透過など)

  • サイズ調整/画質最適化
  • テーマごとに複数枚をパッケージにまとめると売れやすい

③ BOOTHアカウントを作成・商品ページを作る

  • pixiv IDでログイン/無料
  • 商品タイトル・説明文・サムネイル画像を設定
  • ダウンロードファイル(ZIP推奨)をアップロード

④ 金額を設定(300〜1,000円がおすすめ)

  • 最初は「試し買いしやすい価格」でOK
  • 500円 × 10部でも月5,000円の売上に!

⑤ プロフィール&SNS連携を忘れずに

  • 購入者に安心感を与えるプロフィール作成
  • TwitterやInstagramなどで商品をシェアして集客!

商品ページに使える説明文テンプレ(コピペOK)

以下のテンプレをベースに編集して使ってください👇


商品名:
幻想的なAI生成背景イラスト10選【壁紙・動画素材向け】

概要文:
Midjourneyで生成した、幻想的かつ高解像度の背景画像セットです。
動画・壁紙・サムネイル・ブログなど自由にご活用いただけます。

内容物:

  • サイズ:1920px × 1080px
  • 形式:JPEG形式
  • 枚数:10枚セット
  • 商用利用OK/クレジット不要

※AI画像であることをご理解の上ご購入ください。


注意点とコツ

  • 商品説明には「AI生成画像であること」を明記しよう
  • 類似品との差別化は「テーマ×世界観」で
  • おまけ特典(スマホサイズ壁紙など)を付けると好印象!

まとめ:画像を“作品”に変える場所が、BOOTHにはある。

Midjourneyで作った画像を、そのまま眠らせていませんか?
BOOTHを活用すれば、あなたのAI作品を欲しい人に届け、「収益化の第一歩」に変えられます。

まずは無料で出品して、1つの販売体験をしてみましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました